機能一覧ツリー(操作順)
「メイン」「モデル設定」「グローバル設定」は便宜上の階層・階層名です
【ENTER】:ENTERボタン押下
【ENTER-L】:ENTERボタン長押し
メイン─┬モデル名表示─┐
│ │
├電圧表示───┼【ENTER】─モデル設定
│ │
│ ├【ENTER_L】─グローバル設定
│ │
│ ├ 右ステアリング+【ENTER_L】─ キャリブレーションモード
│ │
│ └ 左ステアリング+【ENTER_L】─ キーテストモード
│
├ タイマー1
│
└ タイマー2
モデル設定 ┬ [MODEL] ┬【ENTER】─ モデルNo.選択
│ │
│ └【ENTER_L】─ モデル新規保存
│
├ [NAME] ┬【ENTER】─ モデル名変更
│ │
│ └【ENTER_L】┬ チャンネル数変更
│ │
│ └ モデル初期化
│
├ [REV] ┬【ENTER】─ リバース設定
│ │
│ └【ENTER-L】─ キーマッピング
│
├ [E.POINT] ┬【ENTER】─ エンドポイント設定
│ │
│ └【ENTER-L】┬ [4]4WS(ステアリングミキシング)
│ ├ [d]DIG(スロットルミキシング)
│ ├ [P][1 *]マルチポジション1
│ ├ [P][2 *]マルチポジション2
│ ├ [P][3 *]マルチポジション3
│ ├ [P][4 *]マルチポジション4
│ ├ [b]ブレーキカットオフ
│ └ [B]ブレーキチャンネルミキシング
│
│
├ [TRIM] ┬【ENTER】─ トリム設定
│ │
│ └【ENTER-L】─ サブトリム設定
│
├ [D/R] ┬【ENTER】─ デュアルレート設定
│ │
│ └【ENTER-L】─ チャンネルスピード(サーボディレイ)設定
│
│
├ [EXP] ┬【ENTER】─ エクスポネンシャル設定
│ │
│ └【ENTER-L】─ 3-8チャンネル値設定
│
└ [ABS] ┬【ENTER】─ ABS設定
│
└【ENTER-L】─ メインに戻る
グローバル設定 ┬ [F]FWバージョン表示
│
├ [L]バックライト点灯時間設定
│
├ [1]電源切り忘れ防止アラーム設定
│
├ [LOW POWER!!!]電圧低下アラーム設定
│
├ [C]初期チャンネル数設定
│
├ [E]エンドポイント上限設定
│
├ [A]AD変換設定
│
├ [b]ビープ設定
│
├ [d]キー長押し判定閾値設定
│
├ [x]ハードウェア設定
│
├ [r]初期化
│
└ [o]ボタンロック
- ファンクションツリーの見方:
例えば、ブレーキチャンネルミキシング設定画面に入るには
メイン画面(モデル名表示または電圧表示)でENTERボタンを押し、ジョグダイヤルを回して[E.POINT]を点灯させ、ENTERボタンを長押しします。[E.POINT]と7セグが点滅するので、さらにジョグダイヤルを回して、7セグに[B]*1を表示させてENTERボタンを押してください